2学期始まりましたね。
学期最初に試験があったり、
文化祭の準備があったりなどでばたばたしている人も多いと思います。
boxでも毎年恒例の大作発表を、9月20日から「ギャラリーすろおが」で開催します。
参加生徒は以下の各ゼミに別れて作品制作に取り組んでいます。
デッサンゼミ
構成ゼミ
プロダクトゼミ
テキスタイルゼミ
ファッションゼミ
アニメ映像ゼミ
自由制作ゼミ
各ゼミごとに担当の講師がついて指導をし、
受験生たちは受験に向けて学んだことを発表、
その他の学年はそれぞれのやりたいことを発表する形式です。
力作が揃っています。
また参加者たちは作品を制作するだけでなく、
企画の段階から展示計画、DMなどの配布物も、
撮影からデザイン、編集まで中学生高校生が手がける展示になります。
忙しい受験の傍、2ヶ月をかけた成果をどうぞご覧いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーー
「はこには」展
日時:9月20日〜23日 10:30〜17:30
(最終日は16:30)
場所:ギャラリーすろおが
岡山市表町1−6−46
参加生徒所属
中学校:宇野中学校、岡大付属中学校、岡山中学、吉備中学校、建部中学校、福南中学校、芳田中学校
高校:岡山高校 岡山南高校、岡山白陵高校、学芸館高校、倉敷天城高校、倉敷南高校、西大寺高校、山陽女子高校、就実高校、瀬戸高校、操山高校、玉島高校、玉野光南高校、芳泉高校、理大付属高校、和気閑谷高校、香川県立高松工芸高校、兵庫県立神戸高校、山口県立大津緑洋高校 他
デザイン系への進学、美大受験を志す人のための岡山の予備校です。難関大学に多数実績あり。学習塾を併設しているので、美術大学に必要な学科と実技の両方が学べます。
2015年9月11日金曜日
2015年3月16日月曜日
ワークショップ「布、服、そして空間」のお知らせ
3月22、23日は飯野美穂先生(武蔵野美術大学、空間演出デザイン学科教務補助)を招いて終日ワークショップを行います。
1日完結のガチンコ即興制作です。2-3人のグループを組んで取り組んでもらいます。
日時:3月22日(日)23日(月) の13時〜
場所:画塾ボックスフォーデザイナーズ【岡山】で
参加費:無料
材料費:500円
申込対象:BOX在籍生
参加費:無料
材料費:500円
申込対象:BOX在籍生
受験のためだけのデッサンや平面構成ばかりをし続けると視野が狭くなっていきます。
最近の各美術大学の入学試験は、日常での気づきをいかに作品に昇華できるか、抽象的な感覚をかたちに表せるかを試したりします。つまり表面的な技術力ではなく、いかに表現することが身体に馴染んでいるかという、造形者としての総合力を問う傾向にあります。
ワークショップは実際の入試の内容とかけ離れていますが、様々な媒体で表現することを体験することで、入試に必要な造形者としての統合力を養っていきます。
このワークショプの初日では、まず布を加工する課題を与えられます。いろんな切れこみを入れたり、つなげたり、結んだりして一枚の布を立体にします。そしてその立体物に「服」としての機能を持たせます。
2日目では、初日に学んだ「布」の素材としての特性を生かして「空間」を作ってもらいます。再び、切る、つなげる、結ぶ、そして2日目は着彩もオッケーです。立体がつくるアウトラインを感じ、立体と立体との間(そして作品と「人間」との間)を意識してここちよい空間を作ってください。
一枚の布が、立体に、そして立体が空間に転化する感覚を是非体験してください。
どちらか一方の日だけの参加もオッケーです。是非ふるってご参加下さい。






場所:
画塾ボックス【岡山】
登録:
投稿 (Atom)